枝豆1把
青じそ少々
モロヘイヤ1把
なす4本
きゅうり9本
ゴーヤ2本
おくら14本
ピーマン8個
赤じゃがいも6個
にんじん4本
かぼちゃ1個
ごぼう6本
すっかり夏野菜。
有機野菜中心のおうちごはん。 と、ときどき外食。
枝豆1把
青じそ少々
モロヘイヤ1把
なす4本
きゅうり9本
ゴーヤ2本
おくら14本
ピーマン8個
赤じゃがいも6個
にんじん4本
かぼちゃ1個
ごぼう6本
すっかり夏野菜。
梅雨もすっかり明けて暑くなり、スーパーの棚で冬瓜を目にして食べたいなと思ってこのレシピ。豚バラブロックと黒糖・しょうゆ・焼酎(泡盛)で煮込むのが定番ですが、この数日豚肉が続いていたので鶏肉であんかけに。
ガール・アグリさんの都合で水曜日に繰り上げ配達。
枝豆2袋
サラダ菜・リーフレタス・サニーレタス・ステムレタス少々
パセリ少々
モロヘイヤ1.5把
セロリ2本
オクラ1本
さやいんげん1袋
トマト11個
きゅうり2本
なす6本
ピーマン6個
グリーンボール1個
ごぼう3本
にんじん5本
かぼちゃ1個
たまねぎ(小) 7個
紫たまねぎ1個
赤じゃがいも7個
盛りだくさん。
けっこうな量のバルサミコ酢を使い、台所中に酢のにおいが充満し、作っている最中の味見では酸味が立ちすぎていたのですが、皿に盛りつけたあとは実にいい感じに甘酸っぱいソースに変わりました。不思議だ。鶏レバーとかをこのソースで煮込むとうまい気がします。
2つ割にしたピーマンに肉を詰める前に、皮の側からつまようじもしくは竹串で10カ所ほど穴を開けると、それが空気抜きの穴になってくれるんだそうです。で、ピーマンと肉が分離しない、と。