Copyright © さるねこごはん。
Design by Dzignine
2009-04-02

長崎・諏訪神社

天気もよいので諏訪神社に行ってみる。 くんちの時はひとがひしめき合うこの場所も、のどかでひとけがない。 境内からさらに上るとなにやら立派な構えの屋敷が鎮座している。1920年に神社下の炉粕町に商家として建てられ、1936年から和式旅館「諏訪荘」として営業、皇族の利用もあったという。1984年に廃業し取り壊すはずが保存運動が起こったことで1990年に神社境内に移築奉納された……らしい。傍らの由緒書きには「日本の三指に数えられる和式旅館として営業され」たそうだが、ほかの2つはどこだろうか。 稲荷神社も上にある。 諏訪神社のクスノキ。