Copyright © さるねこごはん。
Design by Dzignine
2007-12-31

れんこんシュウマイ

vege dining 野菜のごはんで紹介されていた肉なし焼売を皮から作ってみる。 (材料・具)れんこん200g、長ねぎ1/2本、干しシイタケ4枚、しょうが1カケ、片栗粉+葛粉大さじ2.5(大幅に不足、たぶん大さじ6~8は必要)、酒・醤油各大さじ1(これも不足、大さじ2~2.5程度) (材料・皮)強力粉(有機全粒粉)75g、薄力粉(有機)75g、ぬるま湯80g(皮に小さじ1程度の塩を足した方がよい) 皮は、強力粉と薄力粉を合わせ、ぬるま湯を徐々に加えながら十分にこねる。10~15分ほどこねたらふきんをかけて30分ほど休ませる。具の準備を済ませた後、生地を16等分し、打ち粉をしながら麺棒で直径6~7cm程度にまで延ばす。 具は、れんこん・しょうがをすりおろし、ねぎ・戻したシイタケをみじん切りにしてよく混ぜる。れんこんの汁気を感じなくなる程度まで片栗粉を加え、酒・しょうゆで下味をつけてまとめる。 皮で具を適当に包み、蒸し器で15分蒸す(大きさにもよる)。 蒸かし上がった状態。 片栗粉を切らしてしまったので、葛粉で代用したら分量が足りなかったようで「むっちりもちもち」にはならず残念。れんこんが手に入ったら再度研究。